日本語フォーラム

 View Only
Expand all | Collapse all

Arubaスイッチでの、ルートの再帰ルックアップについて

This thread has been viewed 3 times
  • 1.  Arubaスイッチでの、ルートの再帰ルックアップについて

    Posted May 09, 2019 03:18 AM

    Arubaスイッチで、Cisco機器のような、ルートの再帰ルックアップは可能でしょうか。

    以下サイトで記載している機能です。

     

    http://klock-3rd.hatenablog.com/entry/2016/10/05/211954

     

    実機で試したところ、ダイナミック(検証したのはOSPF)で受領したホストルートをネクストホップとしたStaicルートは、ルーティングテーブルに表示されず、Arubaでは使えなそうでした。

     

    もし有効にするコマンドなどあれば、教えて頂けると助かります。



  • 2.  RE: Arubaスイッチでの、ルートの再帰ルックアップについて

    Posted May 20, 2019 07:32 PM

    show ip route と Routingの設定を頂けますでしょうか。



  • 3.  RE: Arubaスイッチでの、ルートの再帰ルックアップについて

    Posted May 22, 2019 08:13 PM

    ご連絡ありがとうございます。

     

    既に検証環境が無いため、質問時に取得したログからの抜粋になります。

    ご了承下さい。

     

    ルーティングの設定は以下のとおりです。

    ---Static

    ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.255.1
    ip route 172.16.0.1 255.255.255.255 61.126.90.46

     

    ---OSPF

    router ospf
    area backbone
    enable
    exit

     

    vlan 999
    name "VLAN999"
    untagged 2/24
    ip address 10.255.2.1 255.255.255.252
    ip ospf 10.255.2.1 area backbone
    ip ospf 10.255.2.1 network-type point-to-point
    exit

    ---

     

    以下が、ルーティングテーブルです。

    ---

    # sh ip route
    IP Route Entries

    Destination Gateway VLAN Type Sub-Type Metric Dist.
    ------------------ --------------- ---- --------- ---------- ---------- -----
    0.0.0.0/0 192.168.255.1 255 static 1 1
    10.255.2.0/30 VLAN999 999 connected 1 0
    61.126.90.46/32 10.255.2.2 999 ospf IntraArea 2 110
    127.0.0.0/8 reject static 0 0
    127.0.0.1/32 lo0 connected 1 0
    192.168.10.0/24 VLAN10 10 connected 1 0

    ・・・

    ---

     

    OSPFで、61.126.90.46のホストルートを受領しています。

    一方で、Staticルートで、61.126.90.46をネクストホップとしたルートを設定しています。

     

    Cisco機器などの場合は、この状態で、61.126.90.46をネクストホップとした、172.16.0.1 255.255.255.255宛のルートがルーティングテーブルに乗ります。

    ※実質、61.126.90.46のネクストホップである、10.255.2.2に転送する動きです。

     

    この情報で足りていますでしょうか。



  • 4.  RE: Arubaスイッチでの、ルートの再帰ルックアップについて
    Best Answer

    Posted May 27, 2019 04:38 AM

    設定の共有ありがとうございます。

    こちらの環境でも確認しましたが、残念ながら再帰ルックアップには対応しておりませんでした。



  • 5.  RE: Arubaスイッチでの、ルートの再帰ルックアップについて

    Posted May 27, 2019 05:21 AM

    ご確認頂き、ありがとうございました。

    再帰ルックアップ無しで設計を進めます。



  • 6.  RE: Arubaスイッチでの、ルートの再帰ルックアップについて

    Posted May 22, 2019 08:26 PM


    ご連絡ありがとうございます。

     

    既に検証環境がないため、質問時のログの抜粋になります。
    ご了承下さい。

     

    以下が、ルーティングの設定です。

    ---Static
    ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.255.1
    ip route 172.16.0.1 255.255.255.255 61.126.90.46

     

    ---OSPF
    router ospf
    area backbone
    enable
    exit

    vlan 999
    name "VLAN999"
    untagged 2/24
    ip address 10.255.2.1 255.255.255.252
    ip ospf 10.255.2.1 area backbone
    ip ospf 10.255.2.1 network-type point-to-point
    exit
    ---

     

    以下が、ルーティングテーブルです。
    ---
    # sh ip route
    IP Route Entries

    Destination Gateway VLAN Type Sub-Type Metric Dist.
    ------------------ --------------- ---- --------- ---------- ---------- -----
    0.0.0.0/0 192.168.255.1 255 static 1 1
    10.255.2.0/30 VLAN999 999 connected 1 0
    61.126.90.46/32 10.255.2.2 999 ospf IntraArea 2 110
    127.0.0.0/8 reject static 0 0
    127.0.0.1/32 lo0 connected 1 0
    192.168.10.0/24 VLAN10 10 connected 1 0

    ---

    OSPFで、61.126.90.46を受領しています。
    一方で、Staticで、61.126.90.46をネクストホップとしたルートを定義しています。

     

    Cisco機器の場合、この状態で、61.126.90.46をネクストホップとした、
    172.16.0.1 255.255.255.255のルートが、ルーティングテーブルに乗ります。

     

    ※172.16.0.1宛の通信は、61.126.90.46宛のネクストホップである、10.255.2.2に転送する動きとなります。

     

    この情報で足りていますでしょうか。



  • 7.  RE: Arubaスイッチでの、ルートの再帰ルックアップについて

    Posted May 22, 2019 09:02 PM


    ご連絡ありがとうございます。

    既に検証環境がないため、質問時のログの抜粋になります。
    ご了承下さい。

    以下が、ルーティングの設定です。

    ---Static
    ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.255.1
    ip route 172.16.0.1 255.255.255.255 61.126.90.46

    ---OSPF
    router ospf
    area backbone
    enable
    exit

    vlan 999
    name "VLAN999"
    untagged 2/24
    ip address 10.255.2.1 255.255.255.252
    ip ospf 10.255.2.1 area backbone
    ip ospf 10.255.2.1 network-type point-to-point
    exit
    ---

    以下が、ルーティングテーブルです。
    ---
    # sh ip route
    IP Route Entries

    Destination Gateway VLAN Type Sub-Type Metric Dist.
    ------------------ --------------- ---- --------- ---------- ---------- -----
    0.0.0.0/0 192.168.255.1 255 static 1 1
    10.255.2.0/30 VLAN999 999 connected 1 0
    61.126.90.46/32 10.255.2.2 999 ospf IntraArea 2 110
    127.0.0.0/8 reject static 0 0
    127.0.0.1/32 lo0 connected 1 0
    192.168.10.0/24 VLAN10 10 connected 1 0

    ---

    OSPFで、61.126.90.46を受領しています。
    一方で、Staticで、61.126.90.46をネクストホップとしたルートを定義しています。

    Cisco機器の場合、この状態で、61.126.90.46をネクストホップとした、
    172.16.0.1 255.255.255.255のルートが、ルーティングテーブルに乗ります。

    ※172.16.0.1宛の通信は、61.126.90.46宛のネクストホップである、10.255.2.2に転送する動きとなります。

    この情報で足りていますでしょうか。



  • 8.  RE: Arubaスイッチでの、ルートの再帰ルックアップについて

    Posted May 22, 2019 09:30 PM

    ご連絡ありがとうございます。

     

    既に検証環境がないため、質問時のログの抜粋になります。
    ご了承下さい。

     

    以下が、ルーティングの設定です。

    ---Static
    ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.255.1
    ip route 172.16.0.1 255.255.255.255 61.126.90.46

     

    ---OSPF
    router ospf
    area backbone
    enable
    exit

     

    vlan 999
    name "VLAN999"
    untagged 2/24
    ip address 10.255.2.1 255.255.255.252
    ip ospf 10.255.2.1 area backbone
    ip ospf 10.255.2.1 network-type point-to-point
    exit
    ---

    以下が、ルーティングテーブルです。
    ---
    # sh ip route
    IP Route Entries

    Destination Gateway VLAN Type Sub-Type Metric Dist.
    ------------------ --------------- ---- --------- ---------- ---------- -----
    0.0.0.0/0 192.168.255.1 255 static 1 1
    10.255.2.0/30 VLAN999 999 connected 1 0
    61.126.90.46/32 10.255.2.2 999 ospf IntraArea 2 110
    127.0.0.0/8 reject static 0 0
    127.0.0.1/32 lo0 connected 1 0
    192.168.10.0/24 VLAN10 10 connected 1 0

    ---

    OSPFで、61.126.90.46を受領しています。
    一方で、Staticで、61.126.90.46をネクストホップとしたルートを定義しています。

     

    Cisco機器の場合、この状態で、61.126.90.46をネクストホップとした、
    172.16.0.1 255.255.255.255のルートが、ルーティングテーブルに乗ります。

     

    ※172.16.0.1宛の通信は、61.126.90.46宛のネクストホップである、10.255.2.2に転送する動きとなります。

     

    この情報で足りていますでしょうか。



  • 9.  RE: Arubaスイッチでの、ルートの再帰ルックアップについて

    Posted May 22, 2019 09:32 PM

    ご連絡ありがとうございます。

     

    既に検証環境がないため、質問時のログの抜粋になります。
    ご了承下さい。

     

    以下が、ルーティングの設定です。

    ---Static
    ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.255.1
    ip route 172.16.0.1 255.255.255.255 61.126.90.46

     

    ---OSPF
    router ospf
    area backbone
    enable
    exit

     

    vlan 999
    name "VLAN999"
    untagged 2/24
    ip address 10.255.2.1 255.255.255.252
    ip ospf 10.255.2.1 area backbone
    ip ospf 10.255.2.1 network-type point-to-point
    exit
    ---

     

    以下が、ルーティングテーブルです。
    ---
    # sh ip route
    IP Route Entries

    Destination Gateway VLAN Type Sub-Type Metric Dist.
    ------------------ --------------- ---- --------- ---------- ---------- -----
    0.0.0.0/0 192.168.255.1 255 static 1 1
    10.255.2.0/30 VLAN999 999 connected 1 0
    61.126.90.46/32 10.255.2.2 999 ospf IntraArea 2 110
    127.0.0.0/8 reject static 0 0
    127.0.0.1/32 lo0 connected 1 0
    192.168.10.0/24 VLAN10 10 connected 1 0

    ---

    OSPFで、61.126.90.46を受領しています。
    一方で、Staticで、61.126.90.46をネクストホップとしたルートを定義しています。

     

    Cisco機器の場合、この状態で、61.126.90.46をネクストホップとした、
    172.16.0.1 255.255.255.255のルートが、ルーティングテーブルに乗ります。

     

    ※172.16.0.1宛の通信は、61.126.90.46宛のネクストホップである、10.255.2.2に転送する動きとなります。

     

    この情報で足りていますでしょうか。



  • 10.  RE: Arubaスイッチでの、ルートの再帰ルックアップについて

    Posted May 22, 2019 10:50 PM

    ご連絡ありがとうございます。

     

    既に検証環境がないため、質問時のログの抜粋になります。
    ご了承下さい。

     

    以下が、ルーティングの設定です。

    ---Static
    ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.255.1
    ip route 172.16.0.1 255.255.255.255 61.126.90.46

     

    ---OSPF
    router ospf
    area backbone
    enable
    exit

     

    vlan 999
    name "VLAN999"
    untagged 2/24
    ip address 10.255.2.1 255.255.255.252
    ip ospf 10.255.2.1 area backbone
    ip ospf 10.255.2.1 network-type point-to-point
    exit
    ---

     

    以下が、ルーティングテーブルです。
    ---
    # sh ip route
    IP Route Entries

    Destination Gateway VLAN Type Sub-Type Metric Dist.
    ------------------ --------------- ---- --------- ---------- ---------- -----
    0.0.0.0/0 192.168.255.1 255 static 1 1
    10.255.2.0/30 VLAN999 999 connected 1 0
    61.126.90.46/32 10.255.2.2 999 ospf IntraArea 2 110
    127.0.0.0/8 reject static 0 0
    127.0.0.1/32 lo0 connected 1 0
    192.168.10.0/24 VLAN10 10 connected 1 0

    ---

    OSPFで、61.126.90.46を受領しています。
    一方で、Staticで、61.126.90.46をネクストホップとしたルートを定義しています。

     

    Cisco機器の場合、この状態で、61.126.90.46をネクストホップとした、
    172.16.0.1 255.255.255.255のルートが、ルーティングテーブルに乗ります。

     

    ※172.16.0.1宛の通信は、61.126.90.46宛のネクストホップである、10.255.2.2に転送する動きとなります。

     

    この情報で足りていますでしょうか。



  • 11.  RE: Arubaスイッチでの、ルートの再帰ルックアップについて

    Posted May 22, 2019 10:53 PM

    ご連絡ありがとうございます。

     

    既に検証環境がないため、質問時のログの抜粋になります。
    ご了承下さい。

     

    以下が、ルーティングの設定です。

    ---Static
    ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.255.1
    ip route 172.16.0.1 255.255.255.255 61.126.90.46

     

    ---OSPF
    router ospf
       area backbone
       enable
       exit

     

    vlan 999
       name "VLAN999"
       untagged 2/24
       ip address 10.255.2.1 255.255.255.252
       ip ospf 10.255.2.1 area backbone
       ip ospf 10.255.2.1 network-type point-to-point
       exit
    ---

     

    以下が、ルーティングテーブルです。
    ---
    # sh ip route
                                                            IP Route Entries

      Destination        Gateway         VLAN Type      Sub-Type   Metric     Dist.
      ------------------ --------------- ---- --------- ---------- ---------- -----
      0.0.0.0/0          192.168.255.1   255  static               1          1   
      10.255.2.0/30      VLAN999         999  connected            1          0   
      61.126.90.46/32    10.255.2.2      999  ospf      IntraArea  2          110 
      127.0.0.0/8        reject               static               0          0   
      127.0.0.1/32       lo0                  connected            1          0   
      192.168.10.0/24    VLAN10          10   connected            1          0  
     
    ---

    OSPFで、61.126.90.46を受領しています。
    一方で、Staticで、61.126.90.46をネクストホップとしたルートを定義しています。

     

    Cisco機器の場合、この状態で、61.126.90.46をネクストホップとした、
    172.16.0.1 255.255.255.255のルートが、ルーティングテーブルに乗ります。

     

    ※172.16.0.1宛の通信は、61.126.90.46宛のネクストホップである、10.255.2.2に転送する動きとなります。

     

    この情報で足りていますでしょうか。



  • 12.  RE: Arubaスイッチでの、ルートの再帰ルックアップについて

    Posted May 23, 2019 02:19 AM

    ご連絡ありがとうございます。

     

    既に検証環境がないため、質問時のログの抜粋になります。
    ご了承下さい。

     

    以下が、ルーティングの設定です。

    ---Static
    ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.255.1
    ip route 172.16.0.1 255.255.255.255 61.126.90.46

     

    ---OSPF
    router ospf
    area backbone
    enable
    exit

     

    vlan 999
    name "VLAN999"
    untagged 2/24
    ip address 10.255.2.1 255.255.255.252
    ip ospf 10.255.2.1 area backbone
    ip ospf 10.255.2.1 network-type point-to-point
    exit
    ---

     

    以下が、ルーティングテーブルです。
    ---
    # sh ip route
    IP Route Entries

    Destination Gateway VLAN Type Sub-Type Metric Dist.
    ------------------ --------------- ---- --------- ---------- ---------- -----
    0.0.0.0/0 192.168.255.1 255 static 1 1
    10.255.2.0/30 VLAN999 999 connected 1 0
    61.126.90.46/32 10.255.2.2 999 ospf IntraArea 2 110
    127.0.0.0/8 reject static 0 0
    127.0.0.1/32 lo0 connected 1 0
    192.168.10.0/24 VLAN10 10 connected 1 0

    ---

    OSPFで、61.126.90.46を受領しています。
    一方で、Staticで、61.126.90.46をネクストホップとしたルートを定義しています。

     

    Cisco機器の場合、この状態で、61.126.90.46をネクストホップとした、
    172.16.0.1 255.255.255.255のルートが、ルーティングテーブルに乗ります。

     

    ※172.16.0.1宛の通信は、61.126.90.46宛のネクストホップである、10.255.2.2に転送する動きとなります。