日本語フォーラム

 View Only
  • 1.  Aruba Central管理のIAPの別拠点でのキッティングについて

    Posted Mar 05, 2023 12:54 AM
      |   view attached

    こんにちは、Aruba CentralでAP-515などを管理しています。(IAPのFirmwareは、8.6系など)

    本番運用している顧客拠点向けの予備機の準備を、自社の拠点で行いました。
    --環境--
    ■予備機のキッティング前
    ・Aruba Central上で、予備機のデバイス登録を実施
    ・Aruba Central上で、本番運用している拠点のグループに所属させる
    ■予備機のキッティング(インターネット接続前)
    ・ホスト名、IPアドレス、サブネットマスク、DNSサーバのIPといった
     show ap-envコマンド表示される項目について手動設定。
    ・追加で、本番拠点のVCのアドレスを設定
    ■予備機のAruba Centralへの接続
    ・本番運用の機器と同じプライベートアドレスのNWを作り、ルータでNATしてインターネットに接続できる環境を用意
     (添付図参照ください)
    ・予備機を接続してAruba Centralとの接続開始

    --実施結果--
    IAPはAruba Centralと通信を開始して、configの同期が行われました
    (show ap debug cloud-config-received コマンドでも結果OKという表示が出て、
     Aruba Centralの上でも、Swarm Configuration Sync Successfulという表示になりました。)

    ただ、アドレスが同じとはいえ全く別拠点なので、予備機は本番拠点のVC配下には入らずに、
    IPアドレスが同じで独立したVCとなりましたが、これは仕様通りと考えてよろしいでしょうか。
    予備機を現地に発送すれば、本番環境のVCに組み込まれると考えて良いでしょうか?

    よろしくお願いします。



    ------------------------------

    ------------------------------

    Attachment(s)

    pdf
    構成図.pdf   58 KB 1 version


  • 2.  RE: Aruba Central管理のIAPの別拠点でのキッティングについて

    Posted Mar 05, 2023 06:33 PM

    VCの機能はInstant APの機能なのでCentralとは直接的には関係ありません。

    Instant AP(IAP)は同一管理セグメントに接続しているIAPどうしでクラスターを構成し、その中の1台がVCとして動作します。既存でVCがいる環境でIAPを同一管理セグメントに追加すると自動的にVCの管理下に入ります。
    IAPの詳細はマニュアルアカデミーのセッションなどもご参照下さい。

    ご連絡頂いている構成の場合、新規に追加するIAPを本番環境に接続すれば、本番環境のVCの管理下に入ります。



    ------------------------------
    Keita Shimono,
    Aruba Japan SE Manager & Airheads Leader
    ------------------------------



  • 3.  RE: Aruba Central管理のIAPの別拠点でのキッティングについて

    Posted Mar 12, 2023 11:52 PM

    質問者です。

    ご回答ありがとうございました。



    ------------------------------

    ------------------------------