日本語フォーラム

 View Only
  • 1.  MM 管理下 MD の交換手順について

    Posted Jun 07, 2023 05:15 AM

    いつもお世話になっております。

    MM 管理の MD (cluster 構成) を交換する予定があり手順を確認しています。

    今回は予防交換に近い作業となるため交換対象 MD も稼働中なのですが、

    作業時間短縮のために MM 側で事前に新 MD の設定までを済ませておき、

    作業当日は物理交換と cluster 設定追加のみを行いたいと考えています。

    流れとしては以下のようなイメージです。

    (事前準備)

    1. MM にて交換対象 MD の config を backup (#show configuration diff <交換対象 MD の上位ディレクトリ> <交換対象 MD ディレクトリ> で差分を取得する想定です)
    2. 新 MD の初期セットアップ
    3. MM に新 MD を登録し、交換対象 MD  の cluster 以外の config  を移行

    (現地作業)

    1. MM にて交換対象 MD の cluster 設定を削除
    2. MM にて交換対象 MD の登録削除
    3. 交換対象 MD と新 MD の物理交換
    4. MM にて新 MD の cluster 設定を追加

    ですが、以下 community を参照すると、交換対象 MD の削除が先で、

    新 MD を接続して登録した後に config を移行する流れになっています。 

    Airheads Community

    Airheads Community remove preview
    Airheads Community
    Hi Alls. I need your help. One of my Controller in the Cluster is having some issues and we are going to replace it with the new controller. We got an RMA from
    View this on Airheads Community >

    こちらの環境で確認する限りでは交換対象 MD が稼働している状態でも

    新 MD の登録と config 移行までは問題なく実行できそうだったのですが、

    先に交換対象 MD の削除を行うのには何か理由があるのでしょうか?

    また、config の移行に関連して、copy & paste による config 流し込みは

    サポート対象外、と過去にお伺いした記憶があるのですが、

    こちらは現在も変わっていないでしょうか?

    今回の環境は show run で2000行近くのconfig があり、diff を取ったと

    してもかなりの量になると思われます。

    投入時に [y/n] の入力が必要な設定もあるので一括張り付けは無理ですが、

    ある程度の量に分割して copy & paste で投入できると非常に助かるなと

    いう状況です...。

    長文で申し訳ありませんが、ご確認いただけますと幸いです。

    よろしくお願いいたします。



  • 2.  RE: MM 管理下 MD の交換手順について
    Best Answer

    Posted Jun 07, 2023 08:26 AM

    検証もしっかり頂いてるとのことでありがとうございます。

    1. 削除が先の点について
    いくつかの理由があります。
    まず、hostnameが同じ場合、エラーで設定ができないかと思います。hostnameを変更していれば良いかと思います。
    また、Disconnectしておらず、ライセンスを消費した状態であれば、ライセンスに余裕がある必要があります。(MCRライセンスは余裕があることが多いですが)
    明確な推奨手順はマニュアルにはありませんので、ご記載頂いた手順で動作確認が取れていれば良いかと思います。

    2. copy&paste
    ご記載頂いている通り、copy&pasteで全ての設定が対応できない場合があり、
    また、ターミナルに依存して、うまく動作しないケースもあるので、
    あくまで製品側の機能としてはサポート外とご案内していたのかと思います。
    複数行に分けてであれば、動作自体はするかと思いますが、
    あくまで製品の機能としては(製品の機能外の動作のため)推奨していないとご理解頂ければと思います。

    例えばですが、c&pで設定投入後、show commandでそのコマンドが正しく投入されていることが確認できさえすれば、オペレーションとしては問題ないのでは無いかと思います。
    その時に万が一設定が正しく投入できなかったとしても、弊社サポートで障害として解析はできかねますが、恐らくその時は再投入して頂ければ特に問題ないのではないかなと思います。



    ------------------------------
    Keita Shimono,
    Aruba Japan SE Manager & Airheads Leader
    ------------------------------



  • 3.  RE: MM 管理下 MD の交換手順について

    Posted Jun 08, 2023 04:22 AM

    ご回答いただきましてありがとうございます。

    ライセンスに関しては考慮できておらずでした、、、事前に確認するようにいたします。

    config の copy & paste についても承知いたしました。

    効率と安全性の兼ね合いになると思いますが、 実施する場合は own risk という点は認識しておきます。

    大変助かりました、今後ともよろしくお願いいたします。