日本語フォーラム

 View Only
  • 1.  WPA3のRadiusサーバについて

    Posted Mar 13, 2023 08:43 PM
    Edited by inomata Mar 13, 2023 09:36 PM

    皆様、お世話になっております。

    現在Aruba AP-514を2台使用して機能検証を行っております。
    SSIDの設定の際にWPA3 enterprise(3種類の暗号化すべて)のみRadiusサーバから通信が拒否され認証が通らない状況です。
    WPA2 enterpriseの設定の際には問題なく認証が通り通信も問題ございませんでした。event logからはサーバ側のサービスとの通信が原因に見えております。

    Radiusサーバ自体はwindows server2003なのですが、サーバ側にてWPA3に対応しているかなど確認方法はございますでしょうか。
    クライアント端末はnetsh wlan show driversでWPA3に対応していることは確認致しました。
    Radiusサーバ側のOSが古すぎてWPA3自体2018年頃に発表された規格なので、対応していないのではないかという懸念もしております。
    それともRadiusサーバ側はWPA(1-3)はすべて対応しているのでしょうか。何か情報ございましたらご教示頂けますと幸いです。
    申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い致します。



  • 2.  RE: WPA3のRadiusサーバについて

    Posted Mar 15, 2023 12:23 AM

    WPA3は192 bit mode (Arubaの設定だとCNSAモード)の場合は、証明書含めた厳しい要件があります。
    以下はClearPassを使う時の例です。

    NOTE: Support  for Suite-B enabled clients using WPA3 requires either the NIST/SECG curve over a 384 bit prime field option, or the 4096-bit DH Param Size option.


    詳細な要件は、WFA の WPA3 Specificationをご確認下さい。
    https://www.wi-fi.org/file/wpa3-specification

    WPA3 CCM 128 だとWPA2と比べて厳しい要件は無かったかと思いますが、残念ながらWindows Server 2003 での情報は確認出来ませんでした。



    ------------------------------
    Keita Shimono,
    Aruba Japan SE Manager & Airheads Leader
    ------------------------------



  • 3.  RE: WPA3のRadiusサーバについて

    Posted Mar 15, 2023 12:42 AM

    ご回答頂き、ありがとうございます。
    やはりRadiusサーバのwindows server2003やクライアントなど、まだWPA3の規格に対応していないため導入はしばらく先になりそうです。
    ご教示頂いた資料についても確認させて頂きます。よろしくお願い致します。