Original Message:
Sent: Feb 04, 2024 02:41 PM
From: kim2024
Subject: 使用帯域を6GHz only にするとPCで当該SSIDが表示されない
アメリカがWiFi-6Eを承認したのは2020年だが日本は2022年。
Dellはアメリカで認証された6E無線LANカードを内蔵したMBをいち早く世界中に向けて販売したが、その時点では日本の技適(技術基準適合証明)を通過できなかったため6Eの追加機能は日本国内では違法になる
このあたりが関係しているのかもしれません。
違法になるため一旦6E機能をスケールアウトして販売
であればUpdate配信してくれれば使えるようになる?
Original Message:
Sent: Jan 31, 2024 12:35 AM
From: kshimono
Subject: 使用帯域を6GHz only にするとPCで当該SSIDが表示されない
共有いただきありがとうございます。チップとOSが対応していてもダメなケースもあるんですね。
こちらこそ貴重な情報ありがとうございます。
また何かありましたらお気軽にお問い合わせください。
------------------------------
Keita Shimono,
Aruba Japan SE Manager & Airheads Leader
Original Message:
Sent: Jan 31, 2024 12:30 AM
From: kim2024
Subject: 使用帯域を6GHz only にするとPCで当該SSIDが表示されない
みなさま貴重な情報、アドバイスありがとうございます。
業務PC:Latitude5430
PCベンダーへ確認したところ、当該機種はアンテナ設計により6GHzはキャッチできない使用と返答がありました。
よって AX211 を積んでようが、Windows11, 12 だろうが不可のようです。
Original Message:
Sent: Jan 30, 2024 11:38 PM
From: kshimono
Subject: 使用帯域を6GHz only にするとPCで当該SSIDが表示されない
@Naoaki Chibanaさん、貴重なコメントありがとうございます!
@kim2024さん、
Windows11 でも6GHzに接続できないのは何かAP側の問題かもしれません。
上記でご案内したshow ap bss-tableやCentralの設定を一度ご確認頂けますでしょうか。
------------------------------
Keita Shimono,
Aruba Japan SE Manager & Airheads Leader
Original Message:
Sent: Jan 30, 2024 02:18 AM
From: kim2024
Subject: 使用帯域を6GHz only にするとPCで当該SSIDが表示されない
Windows11 (AX211搭載)
インターフェイス名: Wi-Fi
ドライバー : Intel(R) Wi-Fi 6E AX211 160MHz
ベンダー : Intel Corporation
プロバイダー : Intel
日付 : 2023/03/09
バージョン : 22.200.2.1
INF ファイル : oem73.inf
種類 : ネイティブ Wi-Fi ドライバー
サポートされる無線の種類 : 802.11b 802.11g 802.11n 802.11a 802.11ac 802.11ax
FIPS 140-2 モードをサポートする: はい
802.11w 管理フレーム保護をサポートする: はい
ホストされたネットワークのサポート: いいえ
インフラストラクチャ モードでサポートされる認証と暗号:
オープン なし
オープン WEP-40bit
オープン WEP-104bit
オープン WEP
WPA-エンタープライズ TKIP
WPA-エンタープライズ CCMP
WPA-パーソナル TKIP
WPA-パーソナル CCMP
WPA2-エンタープライズ TKIP
WPA2-エンタープライズ CCMP
WPA2-パーソナル TKIP
WPA2-パーソナル CCMP
オープン 定義されるベンダー
WPA3-パーソナル CCMP
定義されるベンダー 定義されるベンダー
WPA3-エンタープライズ 192 ビット GCMP 256
OWE CCMP
WPA3 - エンタープライズ CCMP
WPA3 - エンタープライズ TKIP
サポートされているバンドの数: 3
2.4 GHz [ 0 MHz - 0 MHz]
5 GHz [ 0 MHz - 0 MHz]
6 GHz [ 0 MHz - 0 MHz]
IHV サービスの表示 : はい
IHV アダプター OUI : [00 00 00]、種類: [00]
IHV 拡張性 DLL パス : C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\netwtw6e.inf_amd64_eda979fbdedea064\IntelIHVRouter12.dll
IHV UI 拡張性 ClSID : {00000000-0000-0000-0000-000000000000}
IHV 診断 CLSID : {00000000-0000-0000-0000-000000000000}
サポートされるワイヤレス ディスプレイ: はい (グラフィック ドライバー: はい、Wi-Fi ドライバー: はい)
Original Message:
Sent: Jan 30, 2024 01:11 AM
From: kim2024
Subject: 使用帯域を6GHz only にするとPCで当該SSIDが表示されない
情報ありがとうございます。
Microsoftではないですが、PCベンダーに確認する予定です。
ただ、Windows11 (AX211搭載)でも6GHz を捕まえられていない状況となり
平行して調査しているところです。
Original Message:
Sent: Jan 29, 2024 03:01 AM
From: kshimono
Subject: 使用帯域を6GHz only にするとPCで当該SSIDが表示されない
早速ありがとうございます。
supported bands自体が表示されていないです。Windows 10 or 11 の違いかもしれませんが、
Windows 11では以下の例にある通り表示されています。
https://community.arubanetworks.com/discussion/wlan-windows-pcwpa3-enterprise-non-192-bit-mode
Windows 10での6GHzサポートに関しては、サポートしていると明確な記述が見つけられず、
Microsoft社にWindows 10で6GHz利用が可能かご確認頂けますでしょうか。
また、Aruba AP側は、CLIかCentralのリモートコマンドでshow ap bss-tableの結果でご確認頂けますでしょうか。
そちらで出力されていない場合は、設定側の問題の可能性があります。
出力せれていれば、上記の通り端末側をご確認頂く必要があるかと思われます。
wpa3-enterprise(ccm128)を設定されている場合、WPA3が原因の可能性は低いかと思います。
------------------------------
Keita Shimono,
Aruba Japan SE Manager & Airheads Leader
Original Message:
Sent: Jan 29, 2024 02:34 AM
From: kim2024
Subject: 使用帯域を6GHz only にするとPCで当該SSIDが表示されない
以下のとおり、Aruba central では wpa3-enterprise(ccm128)を設定していますが、
netshow コマンドの結果より、ドライバーの対応プロトコルにwpa3-enterprise(ccm128)がないことが起因しているのでしょうか?

Original Message:
Sent: Jan 29, 2024 01:37 AM
From: kim2024
Subject: 使用帯域を6GHz only にするとPCで当該SSIDが表示されない
@kshimono
ありがとうございます。上記コマンドを貼り付けさせていただきました。
WPA3 Enterprise(ccm128) を設定しております。
Original Message:
Sent: Jan 29, 2024 01:35 AM
From: kim2024
Subject: 使用帯域を6GHz only にするとPCで当該SSIDが表示されない
netsh wlan show drivers
インターフェイス名: Wi-Fi
ドライバー : Intel(R) Wi-Fi 6E AX211 160MHz
ベンダー : Intel Corporation
プロバイダー : Intel
日付 : 2023/03/09 (木)
バージョン : 22.200.2.1
INF ファイル : oem168.inf
種類 : ネイティブ Wi-Fi ドライバー
サポートされる無線の種類 : 802.11b 802.11g 802.11n 802.11a 802.11ac 802.11ax
FIPS 140-2 モードをサポートする: はい
802.11w 管理フレーム保護をサポートする: はい
ホストされたネットワークのサポート: いいえ
インフラストラクチャ モードでサポートされる認証と暗号:
オープン なし
オープン WEP-40bit
オープン WEP-104bit
オープン WEP
WPA-エンタープライズ TKIP
WPA-エンタープライズ CCMP
WPA-パーソナル TKIP
WPA-パーソナル CCMP
WPA2-エンタープライズ TKIP
WPA2-エンタープライズ CCMP
WPA2-パーソナル TKIP
WPA2-パーソナル CCMP
オープン 定義されるベンダー
WPA3-パーソナル CCMP
定義されるベンダー 定義されるベンダー
WPA3-エンタープライズ GCMP 256
OWE CCMP
不明 CCMP
不明 TKIP
IHV サービスの表示 : はい
IHV アダプター OUI : [00 00 00]、種類: [00]
IHV 拡張性 DLL パス : C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\netwtw6e.inf_amd64_eda979fbdedea064\IntelIHVRouter12.dll
IHV UI 拡張性 ClSID : {00000000-0000-0000-0000-000000000000}
IHV 診断 CLSID : {00000000-0000-0000-0000-000000000000}
サポートされるワイヤレス ディスプレイ: はい (グラフィック ドライバー: はい、Wi-Fi ドライバー: はい)
Original Message:
Sent: Jan 29, 2024 01:29 AM
From: kshimono
Subject: 使用帯域を6GHz only にするとPCで当該SSIDが表示されない
Aruba APをご活用いただきありがとうございます。
Windows はコマンドプロンプトで"netsh wlan show drivers"などで6GHz対応か(supported bands)確認頂くことが可能です。
Aruba AP側は、show ap bss-table で 6GHz SSID も出力しているかご確認頂けますでしょうか。
6GHzの設定ポイントは以下の記事が参考になると思いますので、一度設定もご確認ください。
セキュリティ設定はWPA3にする必要もあるのでご留意ください。
https://community.arubanetworks.com/discussion/wlan-aruba-ap-wi-fi-6e-6ghz
------------------------------
Keita Shimono,
Aruba Japan SE Manager & Airheads Leader
Original Message:
Sent: Jan 28, 2024 08:19 PM
From: kim2024
Subject: 使用帯域を6GHz only にするとPCで当該SSIDが表示されない
Aruba 615
Aruba 635
windows10
の環境です。
Original Message:
Sent: Jan 28, 2024 07:41 PM
From: kim2024
Subject: 使用帯域を6GHz only にするとPCで当該SSIDが表示されない
WiFiドライバー: Intel(R) Wi-Fi 6E AX211 160MHz
ドライバーのバージョン: 22.200.2.1
PCのWiFiドライバーは上記となり、WIFI6E に対応している認識なのですが、
prefer higher band
や
6GHz only
に設定し検証しているのですが
prefer higher band のときは 5GHz にしか接続されず、
また6GHz only にするとSSID 自体がPC で見えなくなる状況です。
WiFiドライバーも上記のとおり6E対応であるにもかかわらず
なぜ6GHzで接続できないのか思い当たるポイントがございましたらご教示いただけないでしょうか。